Web予約
(24時間受付)
求人案内
MENU

歯ならび矯正

Orthodontic

歯ならび矯正

歯ならび矯正

八幡西区の「松野歯科医院」では、矯正認定医による矯正治療を行っています。
歯並びについては、当院でもよく相談されることが多く、ご自身で抱え込んでしまっている患者様が多くいらっしゃると思います。
まずは患者様からよくいただくご相談例を下記させていただきます。

お子様の歯並び(矯正)についての質問

矯正歯科治療とはどういうものですか?

出っ歯や受け口、乱杭歯のように悪い歯並びや咬み合わせを、矯正装置を使って正しくする治療をいいます。さし歯や、入れ歯をする治療ではなく、矯正装置の力で歯を、ゆっくり時間をかけて、あごの骨の中で動かし、歯並びをよくします。

矯正歯科治療とはどういうものですか?

どうして矯正歯科治療が必要なのですか?

健康面や美容、精神面のどちらからも必要性があります。
まず、悪い歯並びや咬み合わせは、噛む力を弱くしたり、正しい発音をしにくくします。歯の汚れを取り難いので、虫歯や歯周病になりやすくなります。また、お子さんのあごの形や顔立ちに悪い影響を与えるだけでなく、からだ全体の健康な成長・発育を阻害してしまうこともあります。悪い歯並びを学校でからかわれたり、お子さんが成人するにつれて、本人もそれを気にするようになったりして、精神面で暗くなりがちです。
これからますます国際化が進む社会では、美しいスマイルとともにきちんと自己主張ができることが、重要な資質となるでしょう。歯並びや口もとの印象のよしあしが、社会生活の中で重要になってきます。

矯正歯科装置にはどんなものがありますか?

歯科矯正装置には、たくさんの種類があり、症状に応じて使い分けます。
一般的には、歯の表面に金属やセラミックの小さなブレースをつけ、それに細かいワイヤを通して歯を動固定式の装置を使います。プラスチック製の取り外し式装置を使う方法や、ヘッドギアなど口の外で使う装置もあります。

矯正歯科装置にはどんなものがありますか?

矯正歯科治療中に痛みがあったり、不快感はありませんか?それは小さい子供でも耐えられる程度ですか?

ごく弱い力で、少しずつ動かしていきますから、はたから見て想像するほどの痛みや不快感はありません。初めて装置をつけたときは3〜4日歯が浮いたり、違和感や痛みを感じることがあります。これは神経質なお子さんでも1週間程度で慣れます。また、初めは人目が気になりますが、これもすぐ気にならなくなります。

矯正装置を入れても、歯は磨けますか?

固定式の装置の場合は、この上から歯みがきをします。治療期間中は歯を磨き、口の中を清潔にしておくことが大切で、歯みがき指導も十分に行います。また当院では、定期的なメインテナンスのフッ素塗布(保険治療)などを行います。

趣味やクラブ活動で差しさわりのあることは、どんなことですか?

口もとや顔をぶつけないように注意すれば、どんなスポーツをしても大丈夫です。場合によっては、マウスガードも用意できます。また、吹奏楽器(口を使うもの)は、歯並びの種類によっては吹きにくいものもありますので、担当の先生とよく相談ください。

矯正歯科治療にはどのくらい通院が必要ですか?

治療開始までに、検査、診断、歯磨き指導などで、3〜4回、装置が入っている間は、月に1回のめやすで調整をします。治療期間は、歯並びの状態や、始める時期によっても違います。1〜2年から数年までかかることもあります。受験期のお子さんでも十分治療できますが、気持ちにゆとりがないときは延期した方がよいでしょう。

治療費はどのくらいかかりますか?

通常は保険のきかない治療です。歯並びの状態、治療の方法、年数などにより費用は違います。分割などの支払い方法はご相談ください。
※デンタルローン、クレジットカードも使用可能です。

大人の方の歯並び(矯正)についての質問

何歳ぐらいまで治療が受けられますか?

歯と歯周組織の健康が保たれているか、あるいは改善が可能であれば、何歳でも歯並び全体にわたる矯正歯科治療が可能と言えます。ただし、子ども比べるとあごの骨の発育が終わっているので、骨の新陳代謝が悪く、歯の移動に時間が長くかかる傾向があります。いずれにせよ、症状や年齢に応じて最良の治療目標を定めて治療が行われます。

何歳ぐらいまで治療が受けられますか?

治療期間はどのくらいかかりますか?

歯を積極的に移動して咬み合わせ全体を整えていく期間は、一般的な目安として“約2年”といわれ、その後の保定(簡単な装置で咬み合わせが安定するのを待つ)を一定の期間行います。実際は一人ひとりの状態により千差万別です。特定の歯を抜いて治療する場合、また、歯並びの一部に限定して治療する場合(期間は短い)、さらに、歯周病をまず治療してから…というケースもあって、それぞれ期間が異なります。

歯周病があっても矯正歯科治療は受けられますか?

症状にもよりますが、まず歯周病を改善してから矯正歯科治療に入るのが普通です。その際、歯を移動するために力のかかる歯の健康状態を含めて、かかりつけの歯科医院と綿密な連絡を取り合いながら治療を進めます。

矯正装置をつけて日常の生活に差し支えませんか?

「痛くありませんか?」というご質問もよくあります。はじめて装置をつけた時や、ワイヤーを取り替えた時など、歯が少し浮いたような痛みを感じます。ただし小学校低学年の子どもでも我慢できる程度の痛みですから、余り神経質になる必要はないと思います。特に敏感な方には鎮痛剤を効果的に使用することもあります。
結論として、装置をつけてもふだんと同じ生活が送れます。口元や顔をぶつけないように注意すれば、どんなスポーツをしても大丈夫です。

矯正装置をつけて日常の生活に差し支えませんか?

不正咬合を放っておくと、大人でも影響ありますか?

不正咬合を放置すると、一般的には食べ物がよく噛めず栄養の摂取に問題が出る、言葉が不明瞭になる、顎関節症の誘因となる、虫歯や歯周病になりやすく口臭の原因になる、といわれています。 近年、食物を噛むことと脳の老化との関係の研究が進んだ結果、“ぼけ”などの老化防止に、よく噛むことが有効であるといわれています。また、将来的に義歯などの補綴治療を行う場合も、歯並びが悪いままだと良い結果が得られない場合があります。

治療はいくらかかりますか?

症状、年齢によっても治療の内容・期間は異なり、治療費も変わってきます。また診療所によっても多少異なります。初診相談の際は、治療の見通しと併せて全体的な費用、支払い方法について納得のいくまで詳しくご説明します。

歯並び(矯正)を良くすると何が良いのか?

1

よく噛むと、消化も吸収もよくなります。

自然界の動物たちにとって、噛めないことは食物を摂れないこと、生きていけないことにつながります。ですから、よく噛める強い歯と、きれいな歯並びを持っているのです。
人間はどうでしょう。調理されたやわらかい食事が多いので、噛むことがおろそかになっているのではないでしょうか。噛むということは、第一に食物の消化を助け、消化管全体の運動を活発にして、栄養の吸収をよくします。ゆっくりよく噛んで食べることは、消化吸収の要であり、とても大切なことです。それだけではありません。よく噛むことは、人間の健康によってたくさんの意義を持つことが、最近のさまざまな研究から判ってきています。

よく噛むと、消化も吸収もよくなります。

2

よく噛むと、あごの発育が良くなります。

最近の子供や若い人たちのあごが細くなり、顔が細面になっていることが指摘されています。これは食物の種類や調理法が変わり、噛まなくていいものが増えたためといわれています。
現代の食事は、数十年前の1/2以下の噛む回数で食べられるものばかりです。とくに、ファーストフードやスナック菓子がそうです。これは、やわらかいものばかりを食べていた徳川家の歴代将軍や、大名の顔の変化と同じだと推測されています。
噛まないためにあごが小さくなった顔は、歯並びが悪くなって、よく噛めない、噛む力も弱くなってくるという悪循環を招き、健康上さまざまな問題が怒ってきます。成長期に運動すれば手足の骨や筋肉が発育するように、噛むという運動をすることで、あごや顔の発育が促進されるのです。

3

よく噛むと、脳に血液がたくさん流れます。

かたい食物を与えたねずみは、やわらかい食物を与えたねずみより上手に迷路を抜ける、という実験があります。また、老人性痴呆症の患者は、歯のない人、よく噛めない人に多いと言われます。
何故でしょう。噛むためには、あごを動かすたくさんの筋肉が強調して働かなければなりません。
実は、歯の根のまわりには神経がたくさん取り巻いて脳につながっています。噛むときにかかる力の情報は神経によっって脳に伝達され、脳は歯と情報のキャッチボールをしながら、うまく噛めるようにあごを動かしているのです。このようによく噛むことが、脳を活性化させることにつながります。
またあごを動かす筋肉を使いことで、首から上への血液の循環がよくなり、脳のすこやかな発育がうながされたり、脳細胞の健康を守ることにつながるのです。

4

よく噛むと、歯が長持ちします。

噛むことによって歯ぐきや口の粘膜はマッサージ作用を受け、リンパ液や血液の流れが促進されて、これらの組織の健康を保ちます。唾液の分泌もよくなって口の中を清潔にします。唾液の成分の中に、成長期には骨や歯を硬くすることに役立つだけでなく、毛髪、血管、皮膚などの発育をよくするものもあります。いま使っている歯がいつまでも長く使えること、からだ全体を健康に保つことに、噛むことは深くかかわっているのです。

5

よく噛むと、表情が豊かになります。

よく噛むことは、あごや顔の筋肉を発達させ、ヘルシーで豊かな生き生きとした表情をつくり、対人関係でのコミュニケーションに有効です。

よく噛むと、表情が豊かになります。

6

よく噛むと、ストレス解消に役立ちます。

食べているときは、みんな幸せそうな顔をしていますね。よく噛むと味や歯ごたえを楽しむことができ、満足感が得られるので、気持ちが安らぎ、ストレス解消になります。
また人間には、食べたいという欲求と同時に、噛むことに対する欲求があります。
たとえば、子供が口に何かを入れているとおとなしくなったり、大人でもガムを噛んでいるとリラックスできるというように…。噛みたい欲求が満たされることで、結果的に心の健康に役立ちます。

 

症例集

矯正治療可能なお口の状態

当院では様々な不正咬合の矯正治療に対応させていただきます。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(がかくぜんとつ)
下顎前突(がかくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

開咬(かいこう)
開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

叢生(そうせい)
叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)
過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)
上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ていいる状態をいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)
交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)
空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

矯正治療の流れ

八幡西区の松野歯科医院の矯正治療の流れをお伝えいたします。

1

WEB予約or電話予約

どちらかで矯正相談のご予約をお願いいたします。
当院は完全予約制のため、お時間に余裕を持ってご来院いただけたら幸いです。

2

矯正相談

まずは、患者様が日頃感じている歯のお悩みや矯正治療についてのご不明点等をお聞かせください。
歯科医院でのカウンセリングなので緊張されるかもしれませんが、ざっくばらんに何でもご質問いただけたらと思います。

3

資料採得

患者様の矯正治療が可能化どうかの検査、診断を行うために、
パノラマ写真、3D口腔内スキャナー「アイテロ」、口腔内写真などを撮影いたします。

4

検査結果&治療計画説明

上記の資料を元に、患者様へ検査結果と治療計画についてお伝えいたします。
矯正方法は複数の治療方法をご用意しておりますので、どの矯正治療方法で進めていくか、患者様のご要望やご意見を伺いながら、進めていきます。

5

治療開始

矯正が始まってからは、進捗状況の確認、矯正器具の調整のためにご来院いただきます。
治療期間は患者様のお口の状況によって異なりますので、治療計画説明時にお伝えさせていただきます。

6

矯正終了~保定期間

矯正期間が終了しましたら、後戻りを防ぐために保定期間に入ります。
保定期間も患者様によって異なりますが、約1年位です。

7

定期メンテナンス

治療終了後は、3ヶ月に一度定期的にご来院いただき、歯周病予防処置や矯正治療後の経過観察を行います。
末永く健口を守っていきましょう。

お支払い方法について

八幡西区の「松野歯科医院」では様々なお支払い方法に対応しております。
各社クレジットカード、デンタルローンによる分割払いもご検討ください。

症例集

マウスピース矯正希望の患者様はこちらの
インビザライン専用ページ
をご覧下さい。

pagetop